美山苑のご案内

生活全般、可能な限りご自身の力で営むことが基本です。ただし、障害や加齢によって日常生活に不自由がある場合には、ご相談の上、職員による支援または介護保険事業所と契約していただき在宅サービス(訪問介護、通所介護、福祉用具)を活用しての生活になります。

日課は、健康、衛生、栄養、余暇、標準的な社会ルールを考慮し、一日の流れを組み立てています。

1日の流れ

6:00
  • 起床音楽で時間をお知らせします
7:30
朝食
9:00
  • 朝の日課ラジオ体操、行事案内(日・祝日を除く)
10:00
  • 月間予定生活懇談会
  • 棟内懇談会
  • 健康講座
  • 避難訓練など
  • 週間予定介助入浴
  • 嘱託医診療など
12:00
昼食
14:00
  • 余暇活動クラブ・趣味・行事・外出など
14:30
  • 自由浴夏期シャワー浴は19時まで
18:00
夕食
22:00
  • 消灯廊下の電気を消します。なお起床・就寝時間の定めはありません。

朝の体操(玄関前にて)

昼食時風景

居室

全室個室、全室冷暖房完備、ベッド、内線電話、ナースコール、クローゼット、洗面台(冬季温水)など

新館居室

全室個室(桜荘から)

食事

食堂で所定の時間帯に喫食します。栄養士が毎日の献立を作成し、季節感のある手作りの食事を提供します。また、身体状況に応じた形態食、嗜好を配慮した代替メニュー、医師の指示による治療食などを提供します。

行事食(丼の日)

新年祝膳

入浴

  • 自由浴(日曜日・元旦を除き入浴できます。入浴時間は14:30~17:30です)
  • シャワー浴(夏期のみ、18:30~19:00の間で実施しています)
  • 見守り浴(週3回実施しています。お一人での入浴が困難な方は、職員またはヘルパーが介助します)

機械浴室

大浴室

余暇活動

各種クラブや行事を行っています。荘内掲示板に月間予定表を掲示します。

  • クラブ(書道・カラオケ・グラウンドゴルフ・詩吟・手芸・レクリエーション・朗読の会)
  • 同好会(園芸同好会・愛唱歌同好会)
  • 行事(お花見・日帰り旅行・納涼祭・敬老の祝い・クリスマス会・新年祝賀会等)

クリスマス食事会

書道クラブ

健康管理

入居者の適切な健康管理を行うため、病状変化や診療情報を常に掌握し、嘱託医と共に適切な判断と対応に努めます。

健康診断
年2回
嘱託医診療
  • 内科週1回
  • 精神科月2回
服薬について
自己管理を勧め、安全に服薬ができるようその方の状況に合わせ対応します。
通院
基本的には、ご自身で通院していただきます。契約病院・協力医療機関への通院は苑車で送迎を行い、対応可能な範囲を調整して実施しています。病状悪化や付き添いが必要な場合は、ご家族の付添いをご相談します。ご家族付き添いが困難な場合は職員が対応します。
入院時
入院が必要な際は、契約病院や協力医療機関への相談となりますが、緊急時は救急隊と医療機関が調整し決定されます。また、入院の際にはご家族の協力が必要になりますので、施設と連携し援助をお願いいたします。なお、ご家族がいない方は、福祉事務所と協力し施設が対応いたします。

介護保険サービス

介護認定されている方は、介護保険事業所と契約し在宅サービスを利用できます。介護認定を希望される方は、生活相談員が窓口になり手続きを行います。在宅サービスの利用時は所得に応じて費用の1割程度の負担があります。

集団生活のマナー

集団生活を送るための最低限のマナーはお守りください。もし、他の入居者に対して著しい迷惑をかけている場合や、喧嘩、泥酔、暴力、脅迫、窃盗、金銭の貸借、その他のトラブル(公共の福祉に反すること)に対し、職員の注意があるにも関わらず、それを無視し反省や改善が見られない場合には、福祉事務所との話し合いの上退居していただくこともありますので、ご理解のほどお願いいたします。

入居のご案内

入居希望者は区市町村の養護老人ホーム担当窓口または福祉事務所に相談します。区市町村が入所要件の調査を行い入所措置の判定を行います。決定後、施設 が受理し、面談(見学含む)や調整を経て入居となります。入居を希望される方は、事前連絡の上、施設見学にお越し下さい。(詳しい情報は下記資料をご確認ください)